どうも、福岡県で平屋の一戸建てを建設中のへろきです!
今回の記事では我が家が選んだ「一条工務店」のアイスマイル+(アイスマイルプラス)の見積もり、総額、価格、坪単価を紹介したいと思います。コスパ重視で建てた我が家が一体いくらなのか、実際に建築したら見積もり時から増額(減額)が発生したのか、実体験にもとづいて公開しますので、戸建てを検討されている方の参考になれば幸いです。
一条工務店で当初契約時に頂いた見積もり、総額、坪単価
当初契約時に頂いた見積もりがこちらです。間取りなどは大まかに検討した内容であり、今後の打ち合わせで変更が発生する前提での金額です。
タイプ:i-smile2+(アイスマイル2プラス)
間取り:3LDK、93.16平方メートル(28.18坪)
総建築費用:約3,300万
建築工事部分のみの費用:約2,800万
坪単価:99.3万円
※「総建築費用」には土地代は含まれていません。「建築工事部分のみの費用」にはオプション費用や付帯工事を含んでいますが、水道引き込み工事は含んでいません。
「総建築費用」と「建築工事部分のみの費用」の差額の500万円については、外構費用、火災保険料、融資手数料など建物以外の細かい費用が含まれています。どこのホームメーカーでも同程度の金額が掛かる部分です。
私の場合、予算と考えていた3,000万を超えてしまいますが、太陽光発電+蓄電池により300万程度は回収できると考えています。また、全館床暖房、24時間換気システム、外壁全面タイル張り、耐震等級3級、将来準耐火構造、シロアリ対策防腐防蟻処理済、長期優良住宅など、機能・性能については他社より優ってると思いましたので「一条工務店」で契約しました。
「一条工務店」は性能が良くて価格が割安なホームメーカーだと思う!
一条工務店で実際に建築した際の総額、坪単価
実際に建築着手した際の総額、坪単価がこちらです。
タイプ:i-smile2+(アイスマイル2プラス)
間取り:3LDK、90.68平方メートル(27.43坪)
総建築費用:約3,100万
建築工事部分のみの費用:約2,700万
坪単価:98.4万円
間取りを見直してコンパクトにすることで約50万削減、オプションを取捨選択することで約50万削減しました。
当初の見積りよりも金額を抑えることができました!
坪単価について
坪単価はホームメーカーによって様々な算出方法が存在します。今回は付帯工事費用やオプション費用も含んで、建物に関わる部分の建築費用をベースに坪単価を算出してみました。その結果、98.4万/坪という値になりました。
ちなみにホームメーカーでよく使われる付帯工事やオプションを含まない坪単価を算出すると68.4万/坪という値になります。他社と比べる際の参考にしていただければと思います。
「一条工務店」で建てたいけど、もっと安く抑えたい人は規格住宅プランのi-smile(アイスマイル)やhugme(ハグミー)もありますので気になる方は一度「一条工務店」に見学に行ってみてください。
お得な紹介制度について(PR)
一条工務店では「お客様ご紹介制度」があります。主な特典は以下の通りです。
- 優秀な営業担当のご紹介
- クオカードがもらえる
- 最大30万円のオプションプレゼント
ブログ経由で紹介することも可能ですので、紹介してもらえる人がいない方は私が紹介致します。こちらの【紹介依頼フォーム】よりご連絡ください。
<注意事項>
一条工務店の展示場に一度行ったあとから紹介した場合は、営業担当のご紹介、最大30万円のオプションがつきません。また、ハグミーやi-smileなど契約するプランによっては、最大30万円のオプションはつきません。
最後までお読みいただきありがとうございました。感想や質問などありましたらコメント欄にお願いします。