どうも、へろきです!
前回に続き、糟屋郡粕屋町にある「ゆいレディースクリニック」での出産に関する内容をご紹介します。今回は施設・設備についてまとめました。これから出産される方の参考になればと思い、「ゆいレディースクリニックの施設・設備」についてご紹介致します。
※入院時期によって内容が異なる可能性がありますのでご了承ください。
入院時のパンフレット
入院した部屋に入院スケジュールや注意事項などの説明資料がありましたので抜粋して記載します。
通常分娩の入院スケジュールはこんな感じでした。
室内備品や面会時間、食事やシャワーなどの時間も記載されていました。
※セクレタリーは入院中のお部屋の清掃や管理などのことです。
館内図
避難経路が記載されたページがありましたので館内がどのようになってるか参考に載せておきます。入院する部屋は2階に個室が12部屋、相部屋が3部屋あるようです。
部屋の様子
入り口から撮った写真がこんな感じです。ビジネスホテルより広くて、ソファやテーブルもありました。
反対側から撮った写真はこんな感じです。家電はエアコンや冷蔵庫、電気ポット、加湿器もありました。
ロッカーには金庫もあり、貴重品が保管できるようになっていました。
洗面所はこんな感じで綺麗で清潔感がありました。こちらで哺乳瓶をミルトンを使って洗浄しました。
トイレも綺麗でウォシュレット付きです。各部屋にトイレがあるので安心です。
実際に入院してみて快適なお部屋でした。いくつか入院時に持って行った方が良いものがあったので参考に記載しておきます。
・ペットボトルの飲み物(ストローですえるようにするキャップもあった方が良い)
・デカフェのコーヒーや紅茶パック
・小腹が空いたとき用のお菓子
・ティッシュ2箱くらい
ゆいレディースクリニックの施設は綺麗で清潔感があって過ごしやすかったです!
入院時のオススメのアイテム(PR)
実際に使っているアイテムをご紹介!本当にオススメのものしか載せていませんので気になった方は是非チェックしてみてください♪
授乳クッション ベビハグ
1人目を産んだときは近くの子供用品店でリーズナブルなものを購入しましたが、肩こりや手首の腱鞘炎になって後悔。今回はしっかり高さがあって硬さも十分にあるものを購入。西松屋やバースデーなどの商品に比べると高いですが、口コミ通りとても使いやすく、1日に何度も授乳するので産後の身体のためにもオススメです!
着圧ソックス dacco(ダッコ)
産後の足のむくみ対策にオススメの着圧ソックスです。段階着圧でむくみを軽減し、冷え対策も同時にできます。ラテックスフリーで安心素材の商品です。退院後も使用しています。
マタニティ用パジャマ
授乳のために前開きのマタニティパジャマが必須。12月の入院で使用しました。綿100%で着心地が良かったのでオススメです。上に羽織る用にカーディガンを持っていきましたが、館内はそんなに寒くなかったのでほとんど羽織ることなく過ごせました。
この記事を読んだ人にオススメのページ
最後までお読みいただきありがとうございました。感想や質問などありましたらコメント欄にお願いします。
これからも福岡の情報や子育て情報など有益な情報を発信したいと思いますので、良ければ読者登録お願いします!